fc2ブログ

今日の雄介さん

2012.11.26.16:07

おまけです、
2012-11-24 (34)
唐津の棚田海をバックに美しい、
いいお天気です。
2012-11-24.jpg
新幹線で帰ります、
この後、京都駅が人で大混乱でした。

BYプエルトリコ
スポンサーサイト



今日の雄介さん

2012.11.26.09:01

伊万里の大川内村、一度見てみたかったそうです。
2012-11-24 (8)
見晴らしの良い高いところにある公園
伊万里焼があちこちに・
2012-11-24 (9)
美しい景色の中沢山の窯元が急な坂の狭い地区にひしめいくように建っています。
2012-11-24 (10)
山の形が中国の水墨画のよう。
2012-11-24 (20)
朝からウロウロして遅いお昼です。
2012-11-24 (21)
美味しいお蕎麦とマグロ丼。

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.11.25.15:54

2012-11-24 (12)
雄介さん唐津城にも上りました。
写真のスポットに唐津のキャラクターが!
記念に撮ります。
その夜は唐津の「大志」と言うお店で
「アラ鍋」(関西ではクエ)を頂きました。
2012-11-24 (22)
蕪と牡蠣の煮物
2012-11-24 (23)

2012-11-24 (24)
お造り色々
2012-11-24 (25)
鮑、サザエ、車えび、のお造り
2012-11-24 (28)
海老の頭は小さい七輪で塩焼きで頂きます。
心配りですね、
2012-11-24 (26)
秋刀魚のポアレ。
2012-11-24 (29)
クエ、
2012-11-24 (30)
クエ鍋です。
2012-11-24 (32)
佐賀牛のステーキ
と大宴会を唐津在住の親戚の方に招いていただきました。
とてもとても美味しかったです。
ご馳走様でした。

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.11.25.08:53

唐津ではお昼に呼子のイカのお造りを頂いて
夜は
2012-11-24 (18)
唐津の海岸にある牡蠣小屋で
牡蠣を頂きます。
2012-11-24 (19)
ヒオウギ貝、サザエ、イカの一夜干し、鯵の味醂干し、後は絶品の牡蠣飯。
でした。

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.11.24.08:46

名護屋城跡のお茶室のお庭です。
2012-11-24 (7)
500円、入場料かと思ったらとても美味しいお菓子とお抹茶をいただきました。
2012-11-24 (5)
天満宮に珍しい狛犬ちんちんしているみたい。
2012-11-24 (6)
左のは鯱?

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.11.23.08:37

雄介さん三連休は北九州の呼子に来ています。
2012-11-24 (1)
有名な朝市です。
2012-11-24 (3)
イカの干物がくるくる回っています。
2012-11-24 (4)
漁師さんが干物作っています、
この向こうの赤い船「ゆうすけ丸」と書いてあります。

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.11.20.20:43

2012-11-18 (1)
今東京の六本木の美術館で日展が開催中です。
京都のお友達が何人か東京に行くついでに
見に行って下さいました。
凄い作品の数ですぐに見つけてくださったそうです。
この写真は出品前に会社の中で撮ったものです、
京都での展覧会も楽しみです。

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.11.17.20:43

2012-11-18 (2)
大雨の中京都府庁でファッションshowがありました。
写真はNGなので始まる前に撮りました、
古い洋風建築の中を使った素敵なショウでした。
写真が手に入ったら又ここにアップします、
お楽しみに。
(よく見たらプエルトリコが写っていますさて何処でしょう?)

2012-11-18.jpg
雄介さんアウトドアのお店に来ています。
入り口のくまさんとても大きいので
おおきな雄介さん横に並んで写真とってみました。
写真で見ると小さいけれどもっとホンモノは大きく感じました。

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.11.11.23:32

雄介さん久し振りに宇治のお友達のうちに来ました。
お家の裏の弥陀次郎川応急の工事が終わって
2012-11-3 (3)
2012-11-3 (1)
土手には草も生えてきています。
2012-11-3 (2)
手前の方のコンクリートの継ぎ目、
気になります、
何年か後に天井川の状態をもっと低い
川に工事するそうです。
三ヶ月経って未だに家の方は
土をどけたまま変わっていません。
来春には補修工事が完成したらいいな、
と、見積の段階です。

松永料理教室

2012.11.10.08:42

今月のお料理教室
クリスマスパーティがテーマです。
アミューズ、トマトのグラニティ
オードブル、アスパラとオレンジ
       トマトのツナ缶マヨネーズサラダ
       レタスとクレソンの鶏胸肉ワイン蒸し
貝柱のコキール マッシュポテト添え
若鶏のロースト エビカレーピラフ添え
スイートポテト
でした。

2012-11-10 (3)
オードブルフランスの粒からしマヨネーズを添えました。
2012-11-10 (4)
プエルトリコの担当した、若鶏ロースト
2012-11-10.jpg
終わりに先生が記録用に撮られていた姿を横からパチリ。
2012-11-10 (2)
いつもご一緒のFさんからごまをいただきました、
金曜にお稽古に来られたそうで、今日いただきました。
このブログ見ておられないかとは思いますが、お礼を、
ありがとうございました。
2012-11-10 (1)
こだわりのごま、石臼で挽いたもののようです。

BYプエルトリコ

カモさんの一句

2012.11.09.16:57

カモさんからメールです。

出雲、広島、今回は土浦の蓮根畑を越えて、
水戸藩へ、黄門さんみたい。
鮟鱇鍋と納豆!ウゥシシ。


花散りて、虚しく広き、枯れ蓮田。
カモ

カモさんの一句

2012.11.04.07:18

昨日のカモさんのメール二句目があります、


時雨落ち、ドームも涙、こぼしけり。


カモさんありがとう。
BYプエルトリコ

11月もカモさん一句

2012.11.03.07:18

カモさんからメール

この度は安芸の国に参っております。
広島は日本一橋の多い都市なんですって。
拙句献上。


焼き牡蠣の、香りにつられ、三杯目。


カモさんメールありがとう!
明日に続くです。BYプエルトリコ
プロフィール

丹下信スタッフ

Author:丹下信スタッフ
丹下信株式会社は、創業大正3年の京都にある呉服屋です。
ホームページもご覧ください!

カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム