プエルトリコの秘密
2012.10.27.23:38
今月も松永料理教室に行ってきました。
加減酢 水菜 きのこ
白和え 栗 柿 菊菜
鯛の油焼
土瓶蒸し
牛肉とごぼう炒り煮
栗ご飯
でした。
他に水切りしたお豆腐を使った揚げ出し豆腐と
和え物に使った柿の浅草和え
プエルトリコは牛肉とごぼうの炒り煮を作りました、
目からウロコの作り方で、大失敗してしまいましたが、
なんとか美味しく出来ました。
牛肉をステーキを焼くように扱うのは
他のお料理にも応用出来そう!


鯛の油焼きの焼き方先生が実演です。
塩をしておいた鯛の皮を油の入ったフライパンに押し付けて
皮が知縮んで丸くならないように抑えているところです。

まだまだ返さない

未だです。
途中で油足しています、フライパン動かして油が行き渡るように動かします。

ここまで焼きます、身の方はほとんど火が通っているので少ししか焼きません。

今年は松茸不作と聞いていたので土瓶蒸しがいただけるとは!
美味しくて 嬉しくて帰りにデパートに寄って
松茸(カナダ産)を買って帰って
土瓶蒸しと白和え作りました。
美味しいもの食べると幸せです。
BYプエルトリコ
加減酢 水菜 きのこ
白和え 栗 柿 菊菜
鯛の油焼
土瓶蒸し
牛肉とごぼう炒り煮
栗ご飯
でした。
他に水切りしたお豆腐を使った揚げ出し豆腐と
和え物に使った柿の浅草和え
プエルトリコは牛肉とごぼうの炒り煮を作りました、
目からウロコの作り方で、大失敗してしまいましたが、
なんとか美味しく出来ました。
牛肉をステーキを焼くように扱うのは
他のお料理にも応用出来そう!


鯛の油焼きの焼き方先生が実演です。
塩をしておいた鯛の皮を油の入ったフライパンに押し付けて
皮が知縮んで丸くならないように抑えているところです。

まだまだ返さない

未だです。
途中で油足しています、フライパン動かして油が行き渡るように動かします。

ここまで焼きます、身の方はほとんど火が通っているので少ししか焼きません。

今年は松茸不作と聞いていたので土瓶蒸しがいただけるとは!
美味しくて 嬉しくて帰りにデパートに寄って
松茸(カナダ産)を買って帰って
土瓶蒸しと白和え作りました。
美味しいもの食べると幸せです。
BYプエルトリコ
スポンサーサイト