fc2ブログ

今日の雄介さん

2012.01.31.20:42

s-s-2012-1-31.jpg

新しい香り、
雄介さん今まではダウニーのラベンダーでした。
s-s-2012-1-31 (1)
次からはファーファのドバイの香りにしてみようかと・・・。

BYプエルトリコ
スポンサーサイト



2012.01.31.08:28

s-12-1-25 (9)
2月1日から始まる阪神百貨店に行く切り嵌めの名古屋帯の最後です。
モチロン他に色々ありますが・・・。
s-12-1-25 (24)
面白い素材が使ってある。
s-12-1-25 (22)
裂き織や、
s-12-1-25 (23)
これは和紙。



BYプエルトリコ

パンダ好きのヒトへ

2012.01.30.10:08

s-12-1-25 (32)
プエルトリコは実はパンダフェチです、
実はとても小さいです。
ぱっと見ただけでは見付けられないかも、
これも切り嵌め帯に入っています。
s-12-1-25 (33)
次は、お芝居に行きましょうか。
s-12-1-25 (20)
ナンの演目かわかる?
s-12-1-25 (19)

s-12-1-25 (18)

s-12-1-25 (17)

s-12-1-25 (16)


阪神百貨店にでますよ~。

BYプエルトリコ

猫帯

2012.01.29.10:06

s-12-1-25 (10)
s-12-1-25 (11)
s-12-1-25 (12)
s-12-1-25 (13)
s-12-1-25 (14)
s-12-1-25 (15)
面白いので次は猫です。

松永桂子お料理教室

2012.01.28.16:52

s-2012-1-28 (1)
1月のお料理教室は先生と一緒に食べあるき、
ということで、花見小路の桜川へ、
お写真いいですよ、の言葉で、
撮らせて頂きました。
s-2012-1-28.jpg
最初に出てきたのが暖かい海鼠腸入の蒸し物。
海鼠腸の塩味が効いてます。
s-2012-1-28 (3)
節分のイメージの升の中に小さい巻き寿司、鰯の煮たの鰹節、鉄皮の煮凝り、梅の形の粕の揚げたの、牡蠣の味噌漬け、花菜、ネギと赤蒟蒻のぬた、上に柊が載っていました。
s-2012-1-28 (4)
s-2012-1-28 (5)
s-2012-1-28 (6)
椀物は帆立の真上に蕪の擦り流し、天盛りに大根と人参の紅白の結びとうぐいす菜、柚子が添えてあります。
s-2012-1-28 (7)
お造り平目、からすみの粉がまぶしてある、炙ったエンガワと山葵、土佐酢で。
s-2012-1-28 (9)
小芋の揚げたの、椎茸焼いたのとほうれん草浸し、
天盛りにおろしと雲丹、ネギ、山椒の佃煮が効いています。
s-2012-1-28 (11)
焼き物、真名鰹味噌漬け、湯葉煮、柚子胡椒。
s-2012-1-28 (13)
s-2012-1-28 (14)
おめでたい器に入ってきたのは、
茶ぶり海鼠。
s-2012-1-28 (15)
煮物は豚バラの炙り、丸大根、九条ねぎも炙って煮てある、辛子がのっている。
s-2012-1-28 (17)
土鍋で炊いたご飯。
炊き方を教えて頂きました。
最初強火で沸騰するまで湧いたらひと混ぜ、弱火にして10分、家でもやってみよう。
s-2012-1-28 (22)
麸の入った赤だし、
s-2012-1-28 (20)
穴子の煮たの、
s-2012-1-28 (19)
ちりめんと牛肉の煮たの。
s-2012-1-28 (21)
お漬物すぐき、酸茎菜。
水物
s-2012-1-28 (25)
s-2012-1-28 (23)
きなことバナナのアイスクリーム苺と金柑添え。
s-2012-1-28 (24)
干し柿に餡の揚げたの。
いただいたお酒は「桜川」、
美味しくて、お料理以外のお話ばっかりやったね、
と言いながらお別れしました。

BYプエルトリコ








2012.01.28.10:01

s-12-1-25 (31)
切り嵌め名古屋帯シリーズになってきた。
昨日一昨日より地味に視えるでしょう?
実は、
s-12-1-25 (21)
猫がぎゃー!っとなっています。

BYプエルトリコ

欲しい帯

2012.01.27.09:53

s-12-1-25 (29)
s-12-1-25 (30)

昨日の続き切り嵌めの帯です。
この帯欲しい!
金魚の赤なら私の年でも許せるかもと、
真剣に狙っています。

BYプエルトリコ

お知らせ

2012.01.26.09:46

s-12-1-25 (28)
これは何?

s-12-1-25 (27)
s-12-1-25 (26)
チョット笑ってしまうけど、
s-12-1-25 (25)
切り嵌めの名古屋帯です。
この帯以外にたくさん楽しい帯、
2月1日からの阪神百貨店に持っていきます。

BYプエルトリコ

2月1日から阪神百貨店

2012.01.26.00:43

s-12-1-24.jpg
もうすぐ大阪梅田阪神7階に行きます。
使いやすいバッグ、色々柄あります。
s-12-1-24 (2)

s-12-1-24 (1)
底に小さいけれど金具が打ってあって、
床にチョット置いても安心です。
着物にも洋服にもファスナーの付いたポケットがあるので、
使いやすい。
s-12-1-24 (4)
後ろにもファスナーポケット。
s-12-1-24 (3)
s-12-1-24 (7)
s-12-1-24 (6)
s-12-1-24 (5)
BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.01.23.22:32

s-__.jpg
雄介さん広島から帰ってきました。
展示会に昔のお弟子さんが来てくれたそうで、
後姿の写真も撮ったからブログに載せて!って、
Y子さん!すぐわかったそうです。
プエルトリコもすぐわかりました。
懐かしいです、ありがとうございました。

BYプエルトリコ

阪神百貨店

2012.01.19.10:24

s-12-1-16 (3)

来月1日から7日まで阪神百貨店七階で着物販売致します。
かわいい着物のコーディネートしました。

s-12-1-16 (11)
コチラは黒い小紋柄が雪だるま。
冬のモチーフなので寒い間は長く着て頂けます。
この値段帯の小紋には流行りのプリントが多いのですが、
この着物は絞りの浸け染めに手で摺り込む型染めが一つ一つ手で加工してあります。
手作りのいい仕事です。

s-12-1-16 (8)
s-12-1-16 (9)
s-12-1-16 (7)
型紙を使った手置きの雪だるま、いろいろな顔があります。
チョット待って、このコーデ入れ替えたらどうなる?

s-12-1-16 (15)
これもイイね。

s-12-1-16 (20)
こんなのもいけます。
s-12-1-16 (21)
s-12-1-16 (22)
ピンクの雪だるまも、京都タワー柄もあります。

BYプエルトリコ

チェルシーのぷりん

2012.01.15.10:47

s-12-1-13 (1)
s-12-1-13.jpg
今日のスタッフのおやつはチェルシーの手作りプリンです。
上のはブルーベリーがのっているけれどチーズが入っているそう。
したのはプエルトリコが食べたさつまいも味です。
よくある素朴な味でなくプリンが繊細でとても美味しかったです。
チェルシーさん次は杏仁味のを買いに行くね、
カモさんが食べてとても美味しかったそうなので。

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2012.01.05.09:36

s-12-1-9 (2)
おめでとうございます。
雄介さんお正月早々ブライトンホテルに来ています。
お正月明け急に電話がありまして、
ブライトンホテルに展示していた作品を欲しいという方が!
s-12-1-9 (6)
最後のお別れ!
記念に写真撮りました。
額にもこだわって色や形がオリジナルで、
よく合っています。
関東の方に送ることになりました。
ありがとうございました。

BYプエルトリコ

明けましておめでとうございます

2012.01.01.20:17

年賀状画像2
新年です。
今年もよろしくお願いします」。
プロフィール

丹下信スタッフ

Author:丹下信スタッフ
丹下信株式会社は、創業大正3年の京都にある呉服屋です。
ホームページもご覧ください!

カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム