fc2ブログ

今日の雄介さん

2011.06.27.08:29

s-11-6-26- (11)
雄介さんお出かけです。
わら天神行きです。

ネットショップを見たお客様からお電話がありました。
帯の仕立てのご依頼です。
メールでやりとりの後、
郵便で送っていただきました。
早速湯のしして色止め、仕立てします。
丹下信の環境はとてもいいと思います。
色々な加工の専門家が出入りしています。

こんな着物が欲しいや、
もらった着物や帯そのままでは
使えないときは、
メールやお電話でお問い合わせ下さい。

BYプエルトリコ
スポンサーサイト



今日の雄介さん

2011.06.20.09:05

s-11-6-17古い着物 (1)
とても懐かしい着物が送られてきました、
先代の会長の奥さん初枝さんがお客様にお売りした着物です。
メンテナンスのご依頼、
このホームページを見つけて会社に電話いただいたそうです、
雄介さんが雄介ブランドの着物を作り始めた時期の着物、
本当に久し振りに見ることが出来ました。

あまり見ていただいていないのではと思いながら
このブロブを書いていますので余計にうれしい出来事でした。
もうすぐきれいにしてお届けいたします、
ありがとうございました。

BYプエルトリコ

結婚式

2011.06.14.10:15

s-11-6-11結婚式

この引き振袖!
知っている人は知っている!
アタリマエのこと書いてしまった・・・。
二年前の雄介さんの息子の結婚式の衣装です。
先日、八坂神社での挙式に使っていただきました。
当日、不思議な偶然がいっぱいありました。
新婦はプエルトリコの仲の良い友人で、
新郎は雄介さんの息子の幼なじみで、同じ年の同じ日に生まれた人。
そして挙式当日、着付けをした美容師さんが新郎の同級生。
しかもその美容師さんのママが丹下信の事務を長年していて、
十三参りと卒業式と成人式に雄介さんの振袖を着てくれた人でした。
何も知らずに当日どう見てもたんちゃんのパパの着物だ!!と、
びっくりの展開でした。
雄介さんの息子夫婦赤ちゃんができて幸せに暮らしています。
貴方達も幸せにね!

BYプエルトリコ

今日の雄介さん

2011.06.08.09:54

s-11-6-ころ
雄介さんのアトリエわかみやの庭のあやめ、
咲いています。
玄関に置きました。
ついでと言ってはなんですが、
お知らせ、
新工芸展が7月6日から京都市立の美術館別館で、
あります。もちろん雄介さんの作品出ます。
お時間のある方は是非見てください。
チケット丹下信にあります。

BYプエルトリコ
プロフィール

丹下信スタッフ

Author:丹下信スタッフ
丹下信株式会社は、創業大正3年の京都にある呉服屋です。
ホームページもご覧ください!

カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム